となりの挨拶

サイト管理人のTです。
地方公務員のOBです。

このサイトは・・・

このサイトは、全国の自治体のユニークな取組や、先進的な事業などを、やわらかい文章で取りまとめて(多少、独断も交えて分かりやすく)紹介しようと思っているサイトです。

もしも自治体の人たちが読んでくれたら・・・

もし、自治体の職員の人たちの目にとまったならば、仕事の気分転換を兼ねて、気楽に眺めてもらえるようだと良いな、と思っています。

そして、他の自治体の事業をヒントに、新規事業のアイディアがひらめいたり、仕事に向かうエネルギーが湧いてくるようだと良いな、と思っています。

もしも地域の人たちが読んでくれたら・・・

もし、その地域の人たちの目にとまったならば、地域の問題がなかなかよい方向へ向かわない難しさだとか、あるいは、それでも関係者の人たちが何とかしようと苦心している様子などを感じてもらえるようだと良いな、と考えています。

また、地域の歴史的な建物や、まちの彫刻などを通じて(近くではむしろ見過ごしてしまう小さくて、しかし深い)その土地の文化や、歴史の魅力などを紹介できたら良いな、と考えています。

もしも若い人たちが読んでくれたら・・・

もし、これから社会に出る、就職先をどうしようかと迷っている若い人たちの目にとまったなら、行政関係の人たちが、日々どんなことを考えて仕事を進めているのか、その様子が分かるようだと、サイトとして、意味も出てくるのではないか、と考えています。

地域社会には、人口減少の問題など、どうにも重い課題が、あふれています。

しかし、一人一人の行政の人たちは、少しずつ工夫を加えながら、暮らしやすいまちにしていこうと、日々努力しています。

アイディア一つで実際に、そのまちを、あるいは世の中を変えていくことも出来うるという、その可能性、面白さを発見してくれるようだと、公務員を目指す人も増えるのではないか、と思っているところです。

もしも叶うなら・・・

もし、かなうなら、このサイトの記事を読んでくれた人が、新しい事を思いついたり、そのまちへ行ってみたくなったり、何か元気が出て、力が湧いてくるようだと良いな、と願っています。

2025年某日 / 管理人T